講師紹介


大部 朋子 先生

音楽を通して作曲家やご自身の思い、イメージした風景などを表現できる楽しさと喜びを感じてもらえるようレッスンを心掛けています。

東京音楽大学作曲科(芸術楽コース)卒業、同大学研究科 (作曲)修了。作曲を都平有美、由宇あおい、有馬礼子、ピアノを小針純子、平山聡子、宮原節子の各氏に師事。代表曲として女声合唱組曲「花と灯と人と(詩・西條八十)」、金管アンサンブル「Feel the sky 〜空を感じて」、ピアノ曲「こぐまのお散歩」(こどもたちへメッセージ2015どうぶつ編 カワイ出版)。日本作曲家協議会会員、日本ピアノ教育連盟会員、リトミック研究センター指導者資格ディプロマB取得 (現在ディプロマA取得中)



金谷 知歩 先生

生徒さんひとりひとりの目標やベースに寄り添って。 ピアノという楽器で表現することの喜びや楽しさを感じてもらえるようサポートしていきます。土曜日担当

茨城県立水戸第三高等学校音楽科を経て武蔵野音楽大学音楽学部学科ヴィルトゥオーゾコース卒業。現在、武蔵野音楽大学大学院音楽研究科修士課程ヴィルトゥオーゾコース在学中。第29回日本クラシック音楽コンクール高校女子の部会国大会第5位(1位なし)。第23回ショパン国際ピアノコンクール in Asia 全国大会大学生部門銅賞。アジア大会奨励賞。ヴィルトゥオーゾコース内選抜ニュー・ストリーム・コンサート、同大学卒業演奏会出演。令和2年度福井直秋記念奨学金給費奨学金奨学生。水野ゆみ、東誠三、大田佳弘、イリヤ・イーティンの各氏に師事するほか、K.ゲキチ氏のレッスンを受ける。



酒井 佳奈子 先生

ピアノを楽しくめませんか? こどもは目をキラキラさせ、大人の方は心豊かになります。スタッフの丁寧なサポートで安心です♪ どうぞよろしくお願いします。

桐朋学園大学卒業後、フランスのナンシー音楽院に留学。ピアノを平山聡子氏、片山敬子氏、モニク氏に師事。水戸英宏小、大成女子高校非常勤講師。水戸市出身。趣味は地元めぐり。



塚田 理果 先生

音楽は目で織られた物語です。沢山の物語を一緒に楽しみ、学びながらピアノで弾いてみませんか? 素敵な時間のお手伝いをいたします。

東京音楽大学音楽学部卒業。平山聡子、草川宣雄、R・マイスターの各氏に事。5年間 Internationale Goslarer Klaviertage 参加,各地演奏会に出演(ドイツ)。茨城の名手・名歌手たち2回出演,茨城県新人演委会奨励賞、コンクール受賞入選。水現21実行委員会会員。



富田 悠貴乃 先生

水・木曜日のレッスンを担当します。これまで多くの先生に出会い、様々な弾き方を教わりました。これまで学んできた中から、ひとりひとりに合う弾き方を、楽しく丁寧に皆さんと共有していきます♪

水戸第三高等学校音楽科を、愛知県立芸術大学卒。在学中New York Summit Music Festival 参加。これまで坂口美、川佳子、并大山村子、片岡麻衣、長瀬賢弘、西山郁子、掛谷勇三、アルバート・ロトの各氏に師事。



横山 鳩子 先生

ひとりひとりのレベルに合わせて、手や身体の使い方・楽譜の読み方・自の表現の方法などピアノを演奏するにあたって必要なことを楽しく丁寧に指導します。

水戸第三高等学校音楽科卒。上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コースピアノ専門を4年間特待生として在籍し、卒業後はピアノ講師として後進の指導にあたるほか、東京や茨城等で精力的に演奏活動を行う。「ピアノ専門」音楽団体 TRUMP属。



横山 有紀子 先生

良い音が出ますように。良い歌が聴こえますように。毎日いろいろあるけれど、明日が良い日になりますように、ピアノを通し、様々な願いを込めレッスンさせて頂いております。小さなお子様から受験生、大人の方まで。ご要望に応じたレッスンを心がけております。 よろしくお願いいたします。

桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学ピアノ科卒業、同大ペダゴジカル・ディプロマ修了。ヒンデミット財団マスタークラス(スイス) 修了。家永ピアノオーディション合格、茨城芸術祭特賞受賞。「茨城の名手・名歌手たち」 「歴史館ソロコンサート」他出演多数。第40回ピティナコンペティショジグランミューズA2カテゴリー第1位。2018年水戸芸術館にてリサイタル開催。これまでに渡辺泉氏、江戸京子氏、鶴園紫磯子氏に師事。



谷田部 ひさみ 先生

ピアノってなんだろう?と、この頃よく考えます。何度もやめようとしたもの。でも、ずっと続けているもの。自分だけの音色をつくれるもの。探求し続けるもの、、、今の私にとっては、想いを届けるとても大きな宝箱のようなものだと思っています。ワクワクしたり、爽快気分になったり、キュンとしたり、ピアノを通して色々な体験をして、私のようなピアノが大好きな人が沢山増えてくれたらなぁと思っています。土曜日担当

県立水戸第三高等学校音楽科を経て東京音楽大学音楽学部器楽専攻卒業。綺麗な音が出したい!と思って日々練習に励み、気が付いたら音楽の道に進んでしまっていた。研鑽の為に様々なコンクールを受け受賞多数。水戸芸術館等でリサイタルも行う。現在育児に奮闘中。趣味はお菓子作り。